2018年11月3日の人生の楽園で紹介されるのは
笑顔はじけるポン菓子 ~
兵庫県丹波市にある観光農園とポン菓子作りをする「たんばJUNちゃん農園」です。
そこで、番組を見逃した方、「たんばJUNちゃん農園」に行ってポン菓子を買いたい方
のために人生の楽園で放送された「たんばJUNちゃん農園」行き方( アクセス)人気商品、、お取り寄せメニューをまとめましたので是非ご覧になってみてください。
画像)https://plaza.rakuten.co.jp/jikabaisenokada/diary/201803300000/
ポン菓子とは?
ところでポン菓子ってご存知ですが?
「ばくだん」「米はぜ」などとも呼ばれているそうですが
最近はどこも売ってないですよね。
昔はお菓子屋さんなどでポップコーンのようにお米を膨らませたに菓子を赤や緑の袋に入れたものが
見られたのですが、スーパーなどにもありませんね。
ポン菓子とは?

米などの穀物でつくる駄菓子。筒状の圧力釜に米粒を入れ、焦げないように回しながら加熱してから一気に減圧すると、米に含まれる水分が膨張し、破裂音とともに米粒が10倍ほどに膨らんではじけ飛ぶ。「ばくだん」「米はぜ」とも呼ばれる。膨らんだ米粒に水飴(あめ)を加え、型に入れて圧縮したのが「おこし」。
ポン菓子
朝日新聞掲載「キーワード」の解説より
昔なつかしい素朴な味のポン菓子をご夫婦で作っているのが「たんばJUNちゃん農園」です。
人生の楽園で紹介された「たんばJUNちゃん農園」とは

「たんばJUNちゃん農園」は岡田龍雄さん(66歳)と妻の潤子さん(67歳)が営む
観光農園とポン菓子作りのお店です。
ポン菓子作りは龍雄さんが
定年後、孫たちを喜ばせようとポン菓子機を購入したのがのきっかけでした。
![]() |
業務用〔ポン菓子機(一升釜)〕ポンがし ぽん菓子 ぽんがし 米菓子/業務用 調理機器 プロ 愛用 メーカー直送/代引き不可 価格:466,041円 |

丹波の食材で作るポン菓子の製造と販売を考えたご夫婦は
先祖から受け継いだ畑で穫れる黒大豆のポン菓子を開発したいと考えました。

そして県からの助成金で加工場を作り県の「丹波すぐれもの大賞」に選ばれるなどの商品まで
開発したんですね。
「たんばJUNちゃん農園」と名付け、築100年を越える龍雄さんの実家と
自ら育てた農園の野菜で作ったポン菓子の製造と販売を始めたのです。
昔懐かしいポン菓子、黒大豆のポン菓子って健康にも良さそうだし
食べてみたいですね!
「たんばJUNちゃん農園」は兵庫県の丹波市にありますので関西圏の人ならわりと簡単に行くことができます。行き方は記事の下の方に書いていますのでご参考にしてください。
人気商品「大人のPongashi」

ところで、通常はお米で作るポン菓子ですが「たんばJUNちゃん農園」では自作の黒大豆を使った
ポン菓子が人気商品として有名です。
商品名は「大人のPongashi」
この一番人気の「大人のPongashi」は自作の農園で穫れた黒大豆を材料として味付けは
砂糖とバターのカラメルで焦がしバターの風味が特徴なんです。
「大人のPongashi」は焦がしバターの風味とポン菓子のふわっとした食感が癖になるとのことで大人気。
県の「丹波すぐれもの大賞」に選ばれました。
あなたに笑顔をお届けします
丹波の味覚と焦しバターのハーモニー
珈琲・紅茶のおともに大人のPongashi
上品な苦みと深いコク大人のPongashi
こだわり
丹波の特産品である黒豆・大納言小豆などを、兵庫県認証食品の「しぐら米」(加古川の源流で清流が絶えることなく流れる山里、丹波市青垣町しぐら谷で足立隆さん栽培)玄米のポン菓子に混ぜ砂糖とバターだけの、シンプルな素材で仕上げました。余分な添加物は一切添加していませんので、安全・安心で純粋で素朴な味を楽しんでいただけるものと思います。ポロポロと口の中でカラメルからこぼれ落ち優しく広がる丹波の味覚をお楽しみください
たんばJUNちゃん農園のポン菓子のお取り寄せ
「大人のPongashi」聞いただけで食べてみたい!
と思う方は多いと思います。
そこで、朗報があります。
この「大人のPongashi」をはじめ「たんばJUNちゃん農園」のポン菓子はお取り寄せが出来るんです!!
大人のPongashi贈答用箱入り(黒豆入・ピリ辛・黒豆ポン)価格1280円です。
またAMAZONでは
<お誕生日おめでとう>丹波JUNちゃん農園の豆菓子と天秤珈琲のコラボギフトセット【たんば黒豆ポン&大人のPongashi】 が販売されています。


「たんばJUNちゃん農園」の場所と行き方(アクセス方法)
関西圏の方であれば「たんばJUNちゃん農園」に行ってみたいと思う方も多いでしょう。
「たんばJUNちゃん農園」場所は
農園:兵庫県丹波市春日町下三井庄468
車でのアクセス方法は
・大阪方面からは中国道〜舞鶴若狭道春日IC〜県道69号線を東へ (春日インターから約15分)所要時間約75分
・神戸方面からは新神戸・六甲トンネル〜舞鶴若狭道春日IC〜県道69号線を東へ (春日インターから約15分)所要時間約65分

【たんばJUNちゃん農園】ポン菓子体験もやっていますので下記にお問い合わせいただくといいと思います。
問い合わせは農園専用携帯電話へ 09052578111(番号はお間違えの無いように)
駐車場は無料駐車場有り