愛媛・西予市
~ 母ちゃんのトマト食堂 ~
特産のトマトで町を元気に
映画にもなった愛媛県・西予市遊子川の「食堂ゆすかわ」の営業時間・行き方(アクセス)メニューについて
人生の楽園 映画になった愛媛・西予市トマトの「食堂ゆすかわ」
仲間達と特産のトマトで町を元気にしようと奮闘する辻本京子さん(65歳)、夫の明文さん(69歳)、規格外の特産品のトマトを活かすためトマトの加工所と、トマトたっぷりのランチが味わえる農家レストラン『食堂ゆすかわ』をオープン
愛媛・遊子川地区を舞台にした、少女とトマトと恋の物語として映画にもなった
「食堂ゆすかわ」が2018年11月17日の人生の楽園で紹介されます。
トマト食堂 ゆすかわ

平成26年4月9日に、農家レストラン「食堂ゆすかわ」がオープンしました。
この施設は、JAのAコープ跡の施設をリニューアルして、集落や近くにお住いのみなさんや、ジオ見学者、グリーンツーリズム体験などに訪れる方たちに気軽によってもらえる場所として、開設しました。場所は西予市のジオスポットである雨包山の近くの山間の集落です。遊子川で育てた新鮮な食材を使った四季折々の郷土料理や遊子川でとれたトマトをたっぷり使ったおかあさん料理でお待ちしています。
http://www.ehime-gtnavi.jp/shisetsu/detail.php?rec=263

食堂ゆすかわ リコピンズ
「食堂ゆすかわ」は地域の女性グループリコピンズの方たちが
開いた農家レストランです。
トマトが特産という以外これといって何の特徴もない山里
トマト農家の女性たちで“リコピンズ”を結成し
食事作りから、サービス準備片付けまで全部みなさんがやっています。
地域で作られた旬の食材がいただける食堂です。
食堂ゆすかわ食事メニュー(トマト)

野菜たっぷりのリコピンズランチボリュームたっぷりで700円!好評です。
トマト料理の他にも葉わさびのカッティーズチーズ和えなどなど
メニュー紹介の動画もあります。
食堂ゆすかわ ランチと営業時間
営業日:毎週水曜日・毎月第4日曜日
営業時間
11:00~14:00
オープンカフェは以下の営業時間には地域内外のコミュニテイカフェとしてセルフサービスで自由に利用できます・
オープンカフェ営業日:平日
営業時間は8:30~17:00 コーヒー/紅茶のセルフサービス
食堂ゆすかわ 地図と行き方(アクセス)
所在地
愛媛県西予市城川町遊子谷2370番地1
電話番号 0894-85-0111
所在地と地図でみたところ、アクセス方法は車でないと行けないようですね。
高速のインターと最寄りのJRの駅は下記のようになります。
車でのアクセス
宇和インターから車で50分、内子五十崎インターから車で40分
JRと車の乗り合わせでのアクセス
JR卯之町駅から車で50分、内子駅から車で40分
駐車場は乗用車20台分の駐車場があります。
映画「食堂ゆすかわ」
愛媛・遊子川地区を舞台にした、少女とトマトと恋の物語
平成26年に製作された愛媛県西予市遊子川地域を舞台とした映画「食堂ゆすかわ」の予告編
ストーリー
出演
とだ あかり 山本 清文
冨田 武仁 福徳 マリ子 松本 綾乃 西岡 光二
遊子川地区住民のみなさん
音楽
Michael Monceaux 田中 到
プロデューサー・監督・愛媛県の山あいにある遊子川地区は、トマトが特産という以外これといって何の特徴もない山里。
若い人は町へと出ていき、地区の人口は減る一方。そこにある「食堂ゆすかわ」で働く春子は、自分の作るトマト料理で地区の人々を笑顔にすることを生きがいにしていた。
そんなある日、診療所に新しい医者・黒瀬が赴任してくる。