桜 花見

造幣局桜の通り抜け2019屋台の時間や駐車場|夜桜見物におすすめ!

<本サイトは記事内にPRが含まれています>

造幣局の夜桜桜の見学につきものの屋台の時間と駐車場について

造幣局の桜の通り抜け2019の期間と時間、そして駐車場の有無また、夜桜の見学におすすめの屋台の時間についても紹介します。

関西の桜の名所といえば造幣局の桜の通り抜けですよね。

大阪の春の名物として知られる造幣局 桜の通り抜けは、毎年桜が開花する
4月中旬頃に旧淀川沿いの造幣局構内の560mの通路をお花に一般公開します。

造幣局は、日本の硬貨を製造しているという場所柄、普段は一般客の立ち入りが厳しく制限されていますが、桜の開花時期だけは誰でも局内を見学できるということで毎年たくさんの観光客で賑わいます。

さらに日本の桜の名所100選にも選ばれており、その桜の種類は約130種類。

そんな造幣局 桜の通り抜けの見どころが夜桜です。夜桜見学につきものの屋台の時間や駐車場などについてご紹介します。

<スポンサーリンク>

造幣局 桜の通り抜け2019の開花時期と見頃は

造幣局 桜の通り抜け2019日程

造幣局の構内にある桜の多くは八重桜で遅咲きが特徴です。

関山、普賢象、松月、紅手毬、芝山、楊貴妃、などの全国から集められた桜の種類を一度に見ることができる唯一の場所にもなっています。

その中には、他では見られない珍種と言われている小手毬及、養老桜、紅手毬、大手毬、などの貴重な種類の桜もたくさんあり熱狂的なファンも多く、1週間の限定開催にも関わらず例年約60~70万人もの人が集まると言われています。

そんな造幣局の桜の通り抜け、2019年の開催はどのようになるのでしょうか?

2019年の大阪の桜の見頃は3月下旬~4月上旬、桜の開花予想日は3月28日と言われています。

そして造幣局の桜は遅咲きの品種が多いので、一般的な開花予想より少し遅めの日程で開催されるのが通例となっています。

よって4月上旬~中旬にかけての1週間で行われるのではないかと思われます。

<スポンサーリンク>

造幣局 桜の通り抜け2019夜桜の時間は?

仕事が終わってから夜桜見学に行きたいと思う方も多いはず。

造幣局 桜の通り抜けって夜は何時まで大丈夫なのでしょうか?

造幣局 桜の通り抜けですが時間は平日が午前10時~午後9時まで、土曜日、日曜日が午前9時~午後9時までです。

夜は21時まで大丈夫のようです。

仕事が終わってから夜桜見物できますね!

造幣局 桜の通り抜け 2019の日程については
正式決定は3月中旬頃とのことなので、造幣局のホームページを要チェックですね。

[kanren postid=”451″]

造幣局のホームページはこちら
https://www.mint.go.jp/

[quads id=1]

造幣局 桜の通り抜けアクセス駐車場には注意

造幣局の通り抜け 駐車場
造幣局 桜の通り抜け 駐車場

造幣局 桜の通り抜けのアクセスや駐車場について。

ちなみに造幣局構内及び周辺には駐車場はなく交通規制もかかるので、できるだけ車ではなくお出かけの際は公共交通機関を利用するのが便利です。

電車でのアクセスは
地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋」駅から徒歩15分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩15分、JR東西線「大阪城北詰」駅から徒歩15分です。

駅から遠いなーと思うかもしれませんが、着いた時の圧巻の光景に疲れも吹き飛びますよね。

造幣局近くの駐車場ですが、造幣局の駐車場は使えませんので周辺の駐車場を探すしかありません。しかし桜の時期は駐車場がが埋まったり、この期間だけ値上げしたりしますのでちょっと安くてアクセスが便利な駐車場を捜すのはちょっと厄介です。

近くの駐車場探しならこちらのサイトを参考にしていただければいいと思います。

造幣局 桜の通り抜け周辺の駐車場

造幣局 桜の通り抜け 屋台の時間は何時まで?

画像引用元)https://matome.naver.jp/odai/2136394191119278001/2136394265819429103

造幣局 桜の通り抜け 屋台
造幣局の通り抜け 屋台

造幣局の夜桜見学の屋台の時間はどうなっているのでしょうか?

日没後はぼんぼりでのライトアップもされるので、お昼とはまた違った幻想的で神秘的な空間が広がります。

造幣局の敷地内は飲食禁止ですが、周辺には様々な屋台が立ち並びお祭りのように楽しむこともできます。

屋台の時間は午後10時頃までやっているので、ゆっくり夜桜を見た後に行くこともできますよ。

様々な魅力の詰まった「造幣局の桜の通り抜け2019年」ぜひ足を運んでみてくださいね。

<スポンサーリンク>