一足早い春を体感!東京近郊の河津桜(寒桜)を観よう。
東京近郊の河津桜の名所とアクセス方法(行き方)についてまとめました。
河津桜 アクセス 東京の名所で寒桜の一足早いお花見を
東京近郊の2019年の河津桜の見頃はいつ
河津桜はオオシマザクラ系とカンヒザクラ系の種類が自然交配してできた種といわれており
まだ寒い2月から花が咲くのが特徴です。
東京近郊で河津桜が咲き始めるのは
2月の初旬ころからで、見頃は2月下旬となります。
この時期には伊豆の河津町や三浦海岸では
河津桜まつりが開かれ一足早いお花見ができます。
もちろんこの時期に東京でも河津桜は観ることができます。
1週間くらいで散ってしまうソメイヨシノに比べて
まだ寒い時期に咲く河津桜は見頃の時期が長いの特徴です。
東京 赤坂の河津桜
こんなところにも河津桜が咲いている。
東京赤坂TBS近く
街を歩いてふと気がつきました。
月のまだ寒い中に
薄紅色の桜が満開です。
東京の河津桜の名所とアクセス方法

では、一足早いお花見をしたい方に東京近郊の河津桜の名所とそのアクセス方法をご紹介します。
新宿御苑で河津桜、カンザクラを楽しむ
桜を楽しむなら新宿御苑です。
桜以外にも四季を通じて様々な花を楽しむことができる新宿御苑ですが
河津桜をはじめ、カンザクラは例年二月の中旬から咲き始めます。
そして二月の終わりには見頃を迎えます。
新宿御苑で、一足早いお花見をするなら若干寒さもやわらぐ
二月の終わりくらいがおすすめです。
新宿御苑の入園料
【子供料金】小・中学生50円 幼児無料
【大人料金】大人(15歳以上)200円
新宿御苑へのアクセス
JR・京王・小田急線 新宿駅南口 徒歩10分
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅E-5出口 徒歩5分
西武新宿線 西武新宿駅 徒歩15分
東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅出口1 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 新宿三丁目駅C1/
木場公園 スカイツリーを背景に河津桜を眺める
東京都江東区にある木場公園はそのロケーションから
スカイツリーをバックに河津桜を望める絶景の場所です。
天気の良い日にはカメラを持って
お花見に行くとインスタ映えするいい写真が撮れます。
木場公園へのアクセス
最寄りの駅は東京メトロ東西線の木場駅となります。
そこから木場公園までは徒歩約5分
住所
東京都江東区平野4-6-1
井の頭公園
日本庭園や日本伝統園などがある井の頭公園
ここでも2月の中旬には河津桜を観ることができます。
寒さの和らいだ2月の終わり頃の晴れの日が
見頃となります。
井の頭公園の入園料
井の頭公園の入園料は無料です。
スポーツランドには様々な乗り物(有料50円~100円)があって
子供連れで1日中楽しむことができます。
スポーツランド営業時間:9:30~16:30
ボート場 営業時間:9:00~17:00
ローボート
最初の一時間大人3人まで:600円以降30分毎: 300円
※時期によって営業時間が変更になる場合があります。
井の頭公園へのアクセス
JR中央線「吉祥寺」下車 徒歩5分
京王井の頭線「井の頭公園」下車 徒歩1分
有料の駐車場もあります。
代々木公園
代々木公園でも河津桜を観ることができます。
代々木公園の開園時間
10月16日~4月30日(午前5時~午後5時)
5月1日~10月15日(午前5時~午後8時)
代々木公園へのアクセス
JR「原宿」下車 徒歩3分
東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩3分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)下車 徒歩3分
小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分
車でのアクセス
駐車場は有料駐車場あり
代々木公園サービスセンター
TEL 03-3469-6081
〒151-0052
渋谷区代々木神園町2-1
お台場海浜公園
東京のお台場でも河津桜が咲いています。
お台場公園へのアクセス
新交通ゆりかもめ 「お台場海浜公園駅」徒歩3分、「台場駅」下車 徒歩3分
住所 東京都港区台場
03-5500-2455
芝公園で東京タワーと河津桜を眺める
広大な敷地の中には中央は 野球場やテニスコートもありスポーツも楽しむ事ができる芝公園。
中央には芝生広場があり東京タワーを背景に河津桜を楽しむことができます。
芝公園へのアクセス
地下鉄三田線芝公園駅 徒歩2分
住所東京都 港区芝公園4
まとめ 東京近郊の河津桜の名所へのアクセス方法
いかがでしたか。
東京近郊で見られる河津桜の名所とアクセス方法をまとめてみました。2月の初旬から咲き始めるピンク色のかわいい河津桜の満開見頃は2月の下旬から3月の上旬です。
東京でも河津桜を楽しむところがたくさんありますので是非天気の良い日には見に行ってみてくださいね。