2020年の大坂の花見穴場スポットの見頃時期をご紹介
桜が咲き始めるお花見シーズン2020年の大坂のお花見はどこに行こうかお考え中の方に
桜は種類によって開花時期、見頃時期が変わりますので注意が必要。
早咲きの桜もあれば遅咲きの桜もあります。
お見逃しのないようにしないといけませんね。
例年、花見 大阪 時期は3月の下旬から4月いっぱいですが、花見 大阪 見頃は様々です。
例えば大阪城公園の桜 ソメイヨシノは3月の下旬に咲いて4月の上旬には散ってしまいますが、
造幣局 桜の通り抜けや毛馬桜之宮公園の桜などは八重桜やヤマザクラなどの
様々な桜の種類があって4月いっぱい楽しむこともできます。
花見 大阪 時期
花見大坂2020時期はいつから
花見 大阪 時期はいつつから
・大坂地区は山岳地帯もなく桜が咲きだす時期は一定です。
大坂では例年桜が咲きだすのはいっせいに3月の下旬からとなります。
花見大坂2020満開の見頃はいつくらい
ただし桜の満開の見頃となると桜の種類によってかなり変わってきます。
花見大坂2020満開の見頃は桜の種類によって変わりますがおおよそ
花見 大阪穴場スポットと満開の見頃をご紹介を紹介
大阪の花見のスポットと穴場の最寄り駅からの時間をご紹介します。
大阪城公園
大坂の桜といえばまずは、大阪城公園
堂々たる天守閣をバックにお花見が楽しめる大坂の花見の人気スポットで
全国でも有数の花見スポットにランキングされています。
大阪城公園では約3000本の桜が楽しめます。
種類はソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど
2020年の見頃時期 3月下旬~4月上旬
(参考)
2019年の開花日: 3月23日
2019年の満開日: 4月2日
西の丸庭園観桜ナイター期間中ライトアップが楽しめます。
ライトアップ時間 18:00~21:00
大阪城公園アクセス
JR大阪環状線大阪城公園駅
JR大阪環状線・地下鉄森ノ宮駅
または地下鉄谷町四丁目駅
駐車場あり(271台)
1時間350円
※22:00~翌8:00は1時間150円。
造幣局(工場見学)
大阪城公園と並んで有名なのが造幣局の桜です。
構内にある通り抜け通路約560mに咲き乱れる桜を眺めながらの通り抜けは有名ですね。
またカンザン,フゲンゾウ,ショウゲツ,ウコン,ベニテマリなど通常ではお目にかかれない珍しい桜も多く是非行ってみたいお花見のスポットです。
桜の種類はヤエザクラなど約130種で約340本
2020年の見頃時期: 4月中旬
(参考)
2019年の開花日: 4月8日
2019年の満開日: 4月12日
公共交通機関
地下鉄・京阪天満橋駅
駐車場はなし。
万博記念公園
毛馬桜之宮公園
五月山公園
山中渓
摂津峡公園
勝尾寺
永楽ダム
岸和田城
四天王寺
花博記念公園鶴見緑地
大仙公園
大阪城西の丸庭園
浜寺公園
住吉公園
扇町公園
天保山公園
弘川寺